掲示板 過去ログ(202305-)
フリーランスエンジニアに関する話題のtweetをお届け! 最新のtweetがあるトップページはこちら
そこはコンピュータサイエンスの学位を勧めるところなのでは?
— しゃかきびイさん (@syakakibi) May 19, 2023
別にクビにならなくて待遇いいならそれでよくね?Macbook proもらえるの羨ましいんやが。この感じだと適当に小難しいこと提案して考えてるフリしとけばなんとかなるで🖐️
コードも先輩と同じようにロバスト性とか何も考えずに論文実装すれば評価される職場なんやから論文読みまくってそれっぽく実装しよ— minomiracle (@minimiracle00) May 20, 2023
この人がいなかったからうまくいったという見方もできるよ。
— Casval. H.T (@casval_ht) May 18, 2023
転売ヤーもウハウハだね・・・
— ASAKO (@hana_x1_k3) May 17, 2023
MSX
懐かしいですね。
小学生の頃、みんなファミコンを買ってもらっているのに、友達の一人がファミコンではなく、MSXを買ってもらってましたね。簡単なゲームを作ってたなぁ。
その友達も仕事は今もIT関連に就いてます。— ゆうぞう🥬 (@yuzolive) May 18, 2023
まともな奴なんて地球上にいねえよ
— ビビデバビデブー (@tachi_masu2) May 19, 2023
宇宙ではほぼリモートだと思うけどな…
— ウエストプロみっちーマジ卍 (@westpro_micchi) May 17, 2023
compose マルプラはjetbrainが開発してるので、Googleがハシゴ外そうとしてるわけではないですね
公式じゃない分、不安が募るところではありますhttps://t.co/HuYEEhgUDR— 崎山圭@iOSエンジニアで工学博士でiOSプログラミング個人講師 (@sakiyamaK) May 17, 2023
ぬるぽ
— 藤岬 涼平 (@mermaidforce) May 17, 2023
ここまでゴミ設計なら次はIPアドレス足してみて欲しいw
— みさき@Web系エンジニア(Rust/Nuxt) (@uiuifree) May 16, 2023
この問題が教えてくれる事は数学的な考え方ではなくて「確率がいくら高かろうと外れる時は外れる、という事を実感させてくれる」て事だと思う。
— KENNY (@chaowatson) May 16, 2023
出た。努力義務。
これって、結局棚上げしてるのと何も変わらない気がする。— 忖度無し子 (@LuJ02A8MyNVNpdl) May 15, 2023
apiを閉め出したから圧倒的に悪いです
— サイリン@edh (@natume4649) May 8, 2023
近所のドンキでは、古めのサイドラインとダダ余りベーシックが半値で売られてました。店舗によって、色々違うんですかね…? pic.twitter.com/eubHNHZt0M
— UchiAtsusan (@UchiAtsu2) May 13, 2023
「めんどくさい料」というと気持ちの問題のように聞こえますが、実際時間を取られているなら人件費が乗せられるのは当然なんですよね。
フリーランスは感覚が経営者だから給与所得者よりコストに敏感。— birdtaka 6/11東大OLK、7/16小布施見 (@birdtaka) May 12, 2023
アニキは絶対今やってる。
— ネクロンパパ (@9Gymio59ZgfB4Ax) May 13, 2023
???「はじめましてイーロンマスク子です」
— 金星のマーズ(TNマーズこ) (@gamefreeeeak) May 12, 2023
くす◯をやっとる
— 渡航瀬界 (@_to_the_sekai) May 11, 2023
seriously 🙄
— Anupam (@_anupam5) May 10, 2023
この予算があれば、私だったらiPhoneSE 2022とmacbookAir M1 を買う。
— らーゼ (@sugimurase) May 11, 2023
なげぇ(なげぇ)
— 出会いアカウント販売店【ダニー】 (@accountaccoun9) May 9, 2023
何やったってどうせ落とした理科技でガリってやったら傷が付くよ
— きよひこ@ZX-25r scrambler1100 (@hu_ba_) May 9, 2023
誰も見ねえよ
— カンダリーZ (@fujii0808) May 9, 2023
そりゃあ、竹中平蔵や小泉純一郎はじめ安倍晋三に至るまで、派遣によるバイト国家にしたんだから。
テレビもインディードやバイトルはじめ派遣ばかり。
バイトは給料は上がらないんだぜ。
でもチャッカリ儲かるのは中抜き派遣企業。
最大手のパソナは竹中平蔵の会社。
わかる?
この利権構造。— 乱暴戯児 (@FNR4aFS4sTLVNkp) May 8, 2023
サイレント運休日常すぎるバス会社、それで次まで何十分もないとかマジでやばい。。。
— tomocha(とも ちゃ)@Job searching/無職&就職活動中&パパ活中 (@tomocha0) May 8, 2023
ITの仕事ですが、テレワークで、全く問題無い作業ですが、打刻だけが目的の不要不急の強制出社です。
仕事の質や内容より、オフィスに座っていることのほうが、評価されます。コロナ禍の方が、テレワークで、人間らしい生活できてたのに。出社で、邪魔された作業をテレワークで、リカバリーです。— おにやさい (@oniyasai) May 8, 2023
そんな法律より先にまず税金をどうにかしてほしい
— 八神シャムⅡ世/動画編集者 (@nh83757615) May 7, 2023
この図わかりにくい
マス層を10段階くらいにわけたほうがいい— すずな🌸ワンオペ介護中 (@floral00) May 7, 2023
手塚治虫のアニメ「マリンエキスプレス」を思い出しますね。
— 第三種電気主任技術者で特定行政書士な人 (@Gyoseishoshi_X) May 5, 2023
ハンコ屋さんとかここどうやって成り立ってるん?っていうばあちゃんがやってるタバコ屋めっちゃ儲かるって聞いたことあります。
経費あるのも最強ですよね— タヌタヌ@転職 (@tanukicchaaan) May 5, 2023
逆に、創業時は知識ゼロだったのがすごいわ
— めんでぃーぬ (@Rl6cWh) May 4, 2023
『今、どこにいるの?』(どの位置?)を客観視する事が大切ですね。
— naoji-deluxe@猫様を筆頭に😽 (@naoji_DX) May 4, 2023
イーロン・マスクだけ下ネタみれないの可哀想だわ
— カンジーはかせ (@kanjihakaseWJOP) May 2, 2023
https://twitter.com/0SWMYpBUovrCWIP/status/1653590051929075712
だから改悪じゃなくて
サービス終了やな— 源さん (@genzou3) May 1, 2023
よくこんな絵を見つけてきたもんだ( ´∀`)
— kamariyan21/h+JP (@a85970182) May 2, 2023
AIを否定するのにもAIだよりか
— イキってるやつを全員論破する人 (@pixel4991814609) May 1, 2023
まあ・・・それでクビにするけどw
— mm (@hamhamloveham) April 30, 2023
最近のコメント